LightPDF(ライトピーディーエフ)
ChatGPT搭載、AI特化のマルチプラットフォームPDFスイート
AIが読み取り、要約し、編集まで自動化|Windows / Mac / iOS / Android対応
ChatGPT搭載PDFスイート LightPDF
AIが読み取り、要約し、編集まで自動化

LightPDFは、ChatGPT搭載の次世代クラウド型総合PDFツールです。AI文書チャット・AIアシスタント・AIプレゼン作成・AI PDFジェネレーター・PDF翻訳などの革新的AI機能と、編集・分割/結合・OCR・圧縮・墨消し・比較・電子署名・保護などの充実したPDF編集機能を統合。一つのツールでPDF業務のすべてを効率化します。
AIアシスタント(PDF編集・操作の自動化)

PDF編集をAIにお任せ。面倒なメニュー操作は不要。やりたいことを自然文で伝えるだけでOKです。「結合して」「圧縮して」「保護して」など、チャットで指示するだけで各種処理を自動実行。定型作業を短時間に。自然な会話のやり取りで作業を依頼できるので、文字通りあなたの代わりになる「アシスタント」として活躍します。
AIアシスタント使用例の動画
PDFファイルの分割と透かしを入れ、Wordファイルへの変換をAIへの指示1回のみで対応しています。
AIアシスタントのプロンプト例
例えばこんなことを頼めます。
変換
- 「このPDFをWordに変換して。画像は埋め込み、表は編集できる形で。」
- 「この契約書から表の部分だけをExcelにして。」
結合・分割・抽出
- 「これら 10 個のPDFを 1 つに結合して、目次も自動で付けて」
- 「このPDFを ページごとに分割。1–3、5–6 ページだけ別ファイルに」
- 「このPDFから テキストだけ抽出。」
- 「OCRをかけてテキストファイルにして。」
- 「指定ページ(4, 9–12)だけ新しいPDFに切り出して」
圧縮・保護・制限
- 「このPDFを2MB以内に圧縮して。」
- 「パスワードを設定して」
- 「印刷制限をかけて」
編集・注釈
- 「ページ番号を下寄せ中央に追加」
- 「ページ全体に『機密』の ウォーターマークを薄く追加。フォントサイズは200で。」
AI文書チャット ChatPDF(チャットによる文書要約解析)

PDF / Word / Excel / PowerPoint / ePub / スキャン画像に対応。読み込むだけで要約し、チャットで質問すると根拠(該当ページ)を添えて回答します。URLを渡してWebページも要約可能。
- 根拠リンク表示
- 複数文書の横断要約・検索
- URL・Webページ要約(Chrome拡張対応)
- Google Workspace アドオンでDrive連携
- 多言語資料も日本語で質問OK
AI文書チャット ChatPDF使用例の動画
契約書を読み込み、不利になる点がないかの確認をします。参照したページにジャンプしてプレビューを見ることもできます。
さらに詳しい動画はこちら!PDFもOffice文書もWebサイトも複数文書をまとめてAI要約
0:00|数十・数百ページのPDFやOffice文書の内容をAIが一瞬で要約する
0:24|文書の内容についてChatGPTが答えてくれる
0:41|回答した内容の該当箇所を確認できる!
1:01|複数の文書もChatGPTでまとめて分析できる!
2:37|英語や他言語の文書も日本語で質問できる!
3:42|PDFだけじゃない!WebサイトもChatGPTで要約
AIプレゼン作成(PowerPointスライド)

テーマと要点を伝えるだけで下書きスライドを一括生成。編集して仕上げ。元となるPDF、Wordファイル、テキスト、Excelファイル、PowerPointファイルなどを読み込めばAIが解析して魅力的なプレゼン資料に仕上げます。(複数ファイルの読み込みに対応)
シンプルなものからPOPなものまでさまざまなテンプレートを収録しています。
写真やイラストも内容に適切なものを自動的に適用します。
PowerPoint形式(.pptx)で出力されますので再編集も可能。
(編集には別途PowerPoint形式に対応したソフトウェアが必要です。)
- ビジネスピッチに
- マーケティング資料に
- 教育コンテンツに
- データレポートに
AIプレゼン作成ツール使用例の動画
アンケートの資料を解析し、PowerPoint形式のプレゼン資料を自動生成しています。使用するイラストや写真は説明内容のイメージにあったものが自動的に選ばれます。
AI PDFジェネレーター(プロンプトでPDF生成)

指示を入力するだけで、整ったPDF(議事録、企画書、ノート、履歴書など)を自動作成。
- 試験問題の作成
- ネット検索を併用して学術レポートまとめ
- 日報、領収書、計画表などの文書雛形作成
AI PDFジェネレーター使用例の動画
ここでは「美容師・理容師国家試験」の対策問題集(解説付き)を自動生成しました。プロンプトで記載方法のルールを指示すればあとは自動で生成してくれます。作ったPDFをさらにLightPDFで開いて再編集可能です。
AI PDF翻訳

レイアウト保持したままPDFファイルを様々な言語に翻訳します。
対応言語:英語 / フランス語 / ドイツ語 / イタリア語 / スウェーデン語 / オランダ語 / スペイン語 / ポルトガル語 / フィンランド語 / ノルウェー語 / デンマーク語 / トルコ語 / ポーランド語 / 日本語 / 中国語(繁体字) / 中国語(簡体字) / ハンガリー語 / チェコ語 / ブルガリア語 / クロアチア語 / ギリシャ語 / 韓国語 / ロシア語 / スロベニア語 / アラビア語
- 契約書の翻訳
- 英語の文献を日本語化
- 日本語の教材を留学生向けに翻訳
- インバウンド対策、海外旅行者向けにメニューや説明書を翻訳
その他のAI分析ツール
AIマインドマップ
文書を自動解析してマインドマップ化。
アイデアや構造を直感的に整理できます。
複雑な情報を一目で把握可能。
AI要約
長文を短時間で要約。
重要なポイントだけを抽出し、
学習や調査の効率を高めます。
AI分析
データや文章を自動で分析。
グラフやリスト形式で可視化し、
意思決定をサポートします。
LightPDFには文書分析の手助けをするツールを搭載。分析結果を確認した後、AIチャットで中身について質問できます。
PDFの基本機能がWebブラウザー上で利用できる
インターネット接続可能な環境であれば以下のようなPDF編集・変換機能がどこでも利用可能。Webブラウザー上で動作し、PCの利用台数制限もありません。
(ただし1名でのご利用に限ります。)
PDFを編集
PDFを編集
PDFのテキストを置換
PDFページを削除
PDFに透かしを追加
PDFの透かしを削除
PDF墨消し
PDF分割
PDF結合
PDFをトリミング
PDFをカット
PDF回転
PDFに注釈を追加
PDFの最適化
PDF圧縮
PDFリサイズ
OCR
PDFスキャン
PDF修復
PDFをフラット化
PDFを検索可能にする
テキストをアウトラインに変換
PDFセキュリティ
PDF保護
PDFパスワード解除
PDFに署名
PDF比較
PDF塗りつぶし
加工・変換
画像加工
AI画像ウォーターマーク除去、フォト消しゴム
PDFから変換
Word、PPT、Excel、TXT、RTF、PNG、JPEG、長画像(全ページ結合)、PDF/A、Markdown
PDFに変換
Word、PPT、Excel、TXT、RTF、Markdown、ODF、ODS、ODT、HTML、EPUB、OFD、CAJ、JPG、PNG、SVG、TIFF、HEIC、WebP、CAD
画像変換
HEIC→JPG、HEIC→PNG、WebP→PNG、PNG→WebP
デスクトップ版ならローカル環境で実行・一括処理可能
インストール型のWindows/Mac用デスクトップアプリも利用可能です。
Webブラウザー版で利用できる機能のほか、スキャンした文書をOCRで解析をして直接文字を打ち替えたり、PDFフォームを作成したりといった高度な機能が利用できます。
複数のファイルを一括で処理をする機能も搭載されています。
自由自在に編集


多彩なツール収録

複数ファイルを一括処理できる

スマホを使ってさらに便利に!
専用のスマートフォンアプリも機能充実!iOSとAndroidに対応。PDF閲覧・編集のほか、スマホのカメラをフル活用した機能が搭載されています。
カメラを使った便利機能
カメラで文書スキャン
スマホカメラで書類を撮影すれば自動的に平面補正し、PDF文書として保存できます。
カメラで電子ブック作成(書籍スキャン)
電子ブック作成専用スキャンモードを搭載。紙の書籍、雑誌などのスキャンが簡単に!
撮影するだけで自動的にPDF版の電子ブックとして保存できます。見開きページも自動判別して綺麗に切り取ります。
カメラでOCR
文字化したい文書をスマホカメラで撮影するだけで、WORD文書として自動保存されます。
紙書類からの文字の転記が格段に速くなります。
カメラでアルバムスキャン&美調整
昔のアルバムをカメラで撮るだけでその場で自動平面補正。さらにデジカメ写真のように綺麗に画質全体を自動調整します。
どこでも証明写真作成
証明書写真にしたいあなたのベストショットを取り込むだけ。自動的にトリミングと背景消去、美顔補正をすることができます。
タッチ操作で簡単編集
手書き文字だけ消去
手書きで書き加えられた帳票や答案用紙などから手書き部分だけを綺麗に消去し、PDFとして保存することができます。
保存したPDFは新しい文書として再利用できます。
写真から不要なもの消去
画像内の不要なものを消去することができます。罫線など必要なものはそのままに綺麗に消します。
例えばスキャンした文書に映り込んだ光やゴミ、オブジェクトやテキスト、手書きのメモを消してPDFとして保存します。
風景写真に映り込んだ人物などもAIによって解析して自然に加工できます。
クラウドで管理、共有
専用クラウドで文書管理
LightPDF専用のクラウドに作成したPDF文書を保管することができます。
パソコンで作成してスマホで閲覧したり編集をすることが可能です。

PDF文書の共有とコラボレーション
内容がリアルタイムで更新!クラウド上のPDF文書を共有することができます。
共有方法は簡単です。URLをメールやメッセで伝えるだけ!
共有されたメンバーは共有リンクを開き、Webブラウザー上で注釈を入れたりコメントを残すことができます。

よくある質問
Q. クレジットとは何ですか?
A. AIなどクラウド上の機能を利用する際に「クレジット」を消費します。「クレジット」は毎月1000クレジット自動付与され、その範囲内のご利用においては追加料金なしにご利用いただけます。(1ヶ月内で使いきれなかったクレジットは繰り越されません)
クレジット消費量の目安は動作環境を参照ください。
追加クレジットの購入については株式会社メディアナビまでお問い合わせください。
Q. データは学習に使われますか?
A. いいえ。通信は暗号化され、チャット用データは一時保存・一定期間で自動削除されます。
Q. 対応ファイル形式は?
A. PDFに加えて、doc/docx/xlsx/pptx/epub、スキャン画像などに対応します。
Q. Macでも使えますか?
A. はい。MacはWeb版を中心に利用できます(Windowsはデスクトップアプリも提供)。
Q. Google Workspace連携はありますか?
A. はい。WorkspaceアドオンでDrive内PDFの直接連携が可能です。
Q. 企業や学校での利用実績はありますか?
A. はい。発売以来さまざまな企業や学校でご利用いただいております。PDF編集・閲覧ソフトとしての活用方法のほか、AIを活用した授業や社内トレーニングなどさまざまな目的でご利用可能です。学校での事例(ハリウッド美容専門学校様)