サウンドデバイスの設定方法 Windows8の場合
以下の手順で設定して下さい。
- コントロールパネルを開きます。
- 「ハードウェアとサウンド」を選択します。

- 「サウンド」を選択します。

- 既定のデバイスを確認します。
もし『Anvsoft Virtual Sound Device』が既定のデバイスになっている場合は、音声を出力したいデバイスを既定のデバイスに設定します。
他のデバイスを右クリックし、表示されたメニューの「既定のデバイスとして設定」を選択して下さい。

- <OK>ボタンをクリックし、設定を完了します。
- パソコン上で音を鳴らし、音声が出ることを確認して下さい。
※音声が出ない場合は、タスクバーのスピーカーが有効になっていることを確認して下さい。
|