
らくちんCDラベルメーカーの基本機能の操作方法を動画で説明いたします。
ご覧になりたい機能をクリックしてください。
※ご使用のバージョンにより、編集画面やボタンの位置が異なる場合があります。ヘルプやマニュアルも合わせてご覧ください。
-
■ らくちんナビ
- ラベル作成をお手伝い!らくちんナビを使ってみましょう
-
■ テンプレート
- テンプレートを読み込む
-
■ 印刷
- 印刷する
-
■ 保存、保存ファイル
- 保存と保存ファイルを開く
-
■ 文字
- 文字を追加する:ボタンから
- 文字を追加する:外周レイアウト
- 文字を追加する:お気に入り文字
- 文字を追加する:変形文字
- 文字を追加する:右クリック
- 文字を編集する:フォント変更
- 文字を編集する:サイズ変更
- 文字を編集する:装飾・寄せ
- 文字を編集する:円形・向き
- 文字を編集する:複数行の寄せ
- 文字を編集する:文字色
- 文字を編集する:変形
- 文字を編集する:影
- 文字を編集する:縁取り
- 文字を編集する:文字スタイル
-
■ 背景柄
- 背景柄の素材集を呼び出す
- 写真を背景柄に指定する
- 背景柄を指定する:複数画像
- 背景柄を指定する:カラー
- 背景柄を指定する:自動生成
- 背景柄を編集する:位置調整
- 背景柄を編集する:画質調整
- 背景柄を編集する:フレーム
- 背景柄を編集する:色変更
-
■ 複数画像の自動レイアウト
- 複数画像の自動レイアウト
-
■ シェード図形
- シェード図形の素材集を呼び出す
-
■ 目立ち文字
- 目立ち文字の素材集を呼び出す
らくちんナビ
ラベル作成をお手伝い!らくちんナビを使ってみましょう
らくちんナビは、らくちんCDラベルメーカーを起動すると一番最初に表示される画面です。
新規作成やテンプレートの呼び出し、用紙の選択やステップ形式でのラベル作成など、ラベルデザインのお手伝いします。
テンプレート
テンプレートを読み込む
テンプレートはラベルデザインの雛形です。様々なデザインが収録されています。
用紙・メディア
用紙の選択方法
ラベルをデザインする前に、ディスクや用紙を選択する必要があります。
【らくちんナビ】からでも選択は可能です。後から変更することも可能です。
ディスクの場合、内円が小さい用紙は(ワイド)と記載しています。サイズはmm単位で記載しています。
後から内円と外円のサイズを変更したい場合は、【ディスクの外円、内円のサイズ調整】をご覧ください。
ディスクの外円、内円のサイズ調整
ディスクの外円と内円のサイズを変更することができます。
ただし、外円では120mmを超えるサイズ、内円では15mm未満になるサイズは設定できません。
(※インクがディスク外にはみ出る為)
印刷
印刷する
デザインが完成したら印刷をしましょう。
保存、保存ファイル
保存と保存ファイルを開く
ラベルデザインをらくちんCDラベルメーカーの専用形式(cldファイル)で保存することができます。
保存すると、あとから編集や印刷することが可能です。
文字
文字を追加する:ボタンから
もっともスタンダードな文字の追加方法です。
文字を追加する:外周レイアウト
外円に沿った文字を追加することができます。
※「らくちんCDラベルメーカー22 Pro」の限定機能です。
文字を追加する:お気に入り文字
デザイン済みの文字をお気に入りに登録することができます。
お気に入りに登録した文字はいつでも呼び出し可能です。タイトルやよく使う曲名の形式などお気に入りに登録しておくと便利です。
文字を追加する:変形文字
縦横自由に変形が可能な文字です。編集画面で範囲を指定し直接追加することができます。
※「らくちんCDラベルメーカー22 Pro」の限定機能です。
文字を追加する:右クリック
編集画面の好きな場所に文字を追加することができます。
文字を編集する:フォント変更
フォントの変更方法を説明します。
編集画面左上のドロップダウンリストからと、文字の詳細画面からの二通りの変更方法があります。
文字を編集する:サイズ変更
文字サイズの変更方法を説明します。
文字サイズに「自由」を指定した場合はマウスのドラッグ操作で文字サイズを変更できるようになります。
数値を指定した場合は、マウスのドラッグ操作では変更できません。数値は入力することも可能です。
文字を編集する:装飾・寄せ
太字、斜体、下線、打ち消し線、左寄せ、中央寄せ、右寄せ、均等配置の指定方法を紹介します。
文字を編集する:円形・向き
文字を内円・外円に沿った形に変形できます。また、文字の向きの変更も可能です。
文字を編集する:複数行の寄せ
複数行の文字を斜めにずらして配置したり、外円に沿って配置することができます。
文字を編集する:文字色
色の変更方法を説明します。
編集画面からと、文字の詳細画面からの二通りの変更方法があります。
詳細画面で「グラデーション」を選択すると、複数色のグラデーションを指定できます。色は増減可能です。
文字を編集する:変形
文字を縦横自由に変形できます。また登録済みの型を選択することもできます。
文字を編集する:影
影を付ける方法を説明します。ぼかした影を付けることもできます。
影の色、距離、角度、サイズなどの変更も可能です。
文字を編集する:縁取り
縁取りを付ける方法を説明します。
縁取りを付けた状態で文字色と背景色を同じにすると、中抜きの文字を作成することができます。
文字を編集する:文字スタイル
らくちんCDラベルメーカーには文字のデザインが登録されています。
背景柄
背景柄の素材集を呼び出す
ラベルの背景を彩る素材集を収録しています。
写真を背景柄に指定する
お手持ちの写真をラベルの背景に指定できます。
背景柄を指定する:複数画像
複数の写真や画像を背景柄に指定することが可能です。
背景柄を指定する:カラー
背景柄に色を指定します。グラデーションも可能です。
背景柄を指定する:自動生成
ワンクリックで背景柄を自動に作成することができます。
背景柄を編集する:位置調整
背景柄の写真の位置の調整方法を紹介します。
背景柄を編集する:画質調整
背景柄の写真の画質を調整することができます。
背景柄を編集する:フレーム
背景柄にフレームをつけることができます。
背景柄を編集する:色変更
背景柄の写真の色を変更することができます。
画像・写真・イラスト
イラストの素材集を呼び出す
ラベルを彩るイラスト素材集を収録しています。
写真を呼び出す(イラストオブジェクト)
お手持ちの写真を編集画面上に貼り付けることができます。
ラベルの背景(ラベル一面)に写真を指定する場合は、【写真を背景柄に指定する】をご覧ください。
写真、イラストを編集する:フレーム
フレームを使って写真やイラストを切り抜くことができます。
写真、イラストを編集する:画質調整
写真やイラストの画質を調整できます。
写真、イラストを編集する:色変更
写真やイラストの色を変更することができます。
複数画像の自動レイアウト
複数画像の自動レイアウト
複数の写真を自動でレイアウトし、1枚の写真としてまとめることができます。
シェード図形
シェード図形の素材集を呼び出す
CDやDVD、「保存版」のマークなど、様々な図形を収録しています。
目立ち文字
目立ち文字の素材集を呼び出す
目立ち文字は文字と図形の組み合わしたオブジェクトです。タイトルやワンポイントのマークに最適です。
図形ツール
直線を追加する
直線の図形の追加方法を紹介します。
円弧を追加する
円弧の図形の追加方法を紹介します。
四角を追加する
四角形の図形の追加方法を紹介します。角丸の四角形も作成できます。
丸を追加する
円形の図形の追加方法を紹介します。
矢印を追加する
矢印の図形の追加方法を紹介します。