|
ページ: 1 > 2 >
3 > 4
> 5 > 6 |
ボタン
- download(1)とdownload(2)の両方をご自分のハードディスクに保存して下さい。
- Windowsユーザーの方は、Downloadのリンク部分で右クリックをして「対象をファイルに保存」を選択するとダウンロードが開始されます。
- Macintoshユーザーの方は、Optionボタンを押しながらDownloadのリンクをクリックするとダウンロードが開始されます。
|

↑画像をクリックして下さい |
クリックすると切り替わる例
<a href="クリックした時にリンクするURL(リンクしない場合は「javascript:void(0)と記述」)"
ONMOUSEDOWN="pre1.src='クリックした時に表示する画像'"
ONMOUSEOUT="pre1.src='カーソルが離れたときに表示する画像'"><img
name="pre1"
src="最初に表示する画像"
border="0"></a>
|
|

↑カーソルを合わせて下さい
|
マウスが重なると切り替わる例
<a
href="クリックした時にリンクするURL(リンクしない場合は「javascript:void(0)と記述」)"
ONMOUSEOVER="pre2.src='カーソルが重なったときに表示する画像'"
ONMOUSEOUT="pre2.src='カーソルが離れたときに表示する画像'"><img
name="pre2"
src="最初に表示する画像"
border="0"></a> |
|
赤字部分に適当な英数文字を(全て同じに)、青字部分に使用するファイル名を入れてお使い下さい。
|
アクセスカウンター用画像 |
|
|
アクセスカウンター用画像です。
- 「View」をクリックすると、別ウィンドウにてカウンターの回転を見ることが出来ます。
- 「mnhp_count01_0.gif」〜「mnhp_count01_9.gif」の10ファイル全てを保存してください
- 枠となる2ファイルの「mnhp_count01_left.gif」と「mnhp_count01_right.gif」を、数字画像の両サイドに設置して下さい。
- html内で以下のような記述をするとスロットマシン型のカウンターとして動作します。
※使用するアクセスカウンターのスクリプトによって記述例は異なります。
※アクセスカウンター用のスクリプトはご自身でご用意下さい。
(記述例)
<img
src="mnhp_count01_left.gif"><!--#exec
cmd="アクセスカウンタースクリプトの場所"--><img
src="mnhp_count01_right.gif">
|
|
ページ: 1 > 2 >
3 > 4
> 5 > 6 |
|
|